ACCESS
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目2番1号
周辺駅・空港からお越しの方
周辺駅からのアクセス
東京メトロ千代田線・丸ノ内線・半蔵門線・東西線・都営三田線「大手町」駅C4、C5直結
東京メトロ東西線「竹橋駅」まで徒歩5分
JR「東京駅」(丸の内中央口)まで徒歩14分
JR「神田駅」(南口)まで徒歩12分
※時間帯により所要時間は異なります。
空港からのアクセス
羽田空港:電車で約42分、車で約33分(神田橋IC経由)※羽田空港第1ビル駅まで
成田空港:電車で約70分、車で約72分(呉服橋IC経由)※成田空港駅まで
※時間帯や混雑状況などにより所要時間は異なります。乗り換え・待ち時間等は含まれておりません。また車での所要時間は高速道路を使用する想定です。
バスでお越しの方
丸の内シャトル(無料巡回バス)
大手町、丸の内、有楽町地区を結ぶ、無料巡回バス「丸の内シャトル」。
新丸ビル前から読売新聞、日比谷などを廻る一周約35~40分のルートを、10時から20時まで12~15分間隔で運行いたします。また、平日8時から10時までの出勤時間帯は、ビジネスコースとして大手町ルートを2台で10~12分間隔で運行いたします。
車両は、ハイブリッドバスを使用しております。
「低公害」「低騒音」「低床」と、人と環境に優しいバスです。
お買い物や、観光、ビジネスの足として是非ご利用ください。
約12~15分間隔で運行(※一部時間帯を除く ※1月1日のみ運休)
【平 日】8:00~20:00
【土・日・祝祭日】10:00~20:00
交通事情等により、発車時刻が上記ダイヤと異なる場合があります。
車・バイクでお越しの方
車寄せのご利用について
車寄せは1階北側に設けています。車寄せに直結するオフィスエントランスからエレベーターを乗り換えることなく直接目的階に行くことが可能です。車寄せは乗降専用のスペースです。長時間の停車や大量の荷物の積み下ろしはご遠慮ください。
駐車場のご案内
駐車場の出入り口は、建物の北側に設けられています。丸の内方面からアクセスする場合は日比谷通り を北上、大手町一丁目交差点を左折しアクセスしてください。神田方面からアクセスする場合は日比谷 通りを南下、同交差点を右折しアクセスしてください。 駐車場から出る場合は、建物出口を左折して内堀通りへ出ることができます。
営業時間 | 7:00~23:00(営業時間外も料金加算されます) | |
---|---|---|
ご利用料金 | 7:00〜23:00 | 30分ごとに¥400 |
23:00〜7:00 | 60分ごとに¥100 | |
入庫できる 車の寸法・重量 |
全長 | 5,300mm以下 |
全幅 | 2,050mm以下 ※ドアミラーを含んだ寸法となります。 |
|
タイヤ 外幅 |
2,050mm以下 | |
全高 | 1,550mm以下 (普通車) 2,050mm以下 (ハイルーフ車) |
|
最低 地上高 |
90mm以上 | |
重量 | 2,500kg以下 |
※上記サイズ内でも車種によっては入庫できない場合があります。なお、装備等を装着している車両は入庫できません。
搬出入のご案内
搬出入車両は物流管理センターへ事前に「搬出入作業申請書」を提出し、許可を取得したうえで、地下2階駐車場内の荷捌場をご利用ください。当施設への搬出入以外の目的での駐停車は厳禁です。路上駐車、1Fやそのほかのエントランス等からの搬出入は厳禁です。なお、地下3階駐車場については契約車両、時間貸し駐車場となっており搬入、搬出車両の入庫はできません。
搬出入車両の規格には制限がございます。
台数 | 対応車両サイズ |
---|---|
3台 | H3,200×W2,300×L8,700 |
9台 | H3,200×W2,300×L7,700 |
31台 | H3,200×W2,000×L6,000 |
搬出入作業にエレベーターを用いる際は、物流管理センターの指示に従って所定のエレベーターをご利用ください。また事故防止および館内保護の為、館内で使用可能な台車は施設指定仕様に限ります。詳細は「物流管理マニュアル」をご覧ください。
バイク置場のご案内
バイク置場は、地下3階駐車場北部に設けています。
営業時間 | 7:00~23:00(営業時間外も料金加算されます) |
---|---|
ご利用料金 | 30分ごとに¥100 |
自転車でお越しの方
駐輪場のご案内
駐輪場は、地下1階北西部に設けています。外部からは駐輪場用エレベーターでアクセスします。
営業時間 | 24時間 |
---|---|
ご利用料金 | 2時間ごとに100円 |